心のケア詳細説明
福祉従事者のためのスキルアップトレーニング
「福祉」は「人財」にある−という前提がありながら、福祉従事者への対人援助関係の基本的スキル(援助技能)トレーニングの機会は少なく、燃えつきる介護職者が多くなってきています!あなたは、今のままで続けますか?それとも変わりますか?
今すぐ役に立つ具体的方法があります!!このトレーニングは机を前にしてメモとって、研修するという従来の古典的研修方法ではありません。全て体験をとおして、実践的に具体的なノウハウを習得します。

心のケア」研究会は、横浜国立大学保健管理センター助教授 堀之内高久先生をスーパーバイザーとして活動する研究会で、心理療法を中心に修練されたカウンセリング技術をもとに、家族の問題、夫婦間のトラブル、不登校、福祉関係のあらゆるカウンセリングに対応し、短期間の間に問題解決を目ざす、日本でも数少ないセラピストとして活躍しておられる先生をスーパーバイザーとしてサポートして頂き、相談窓口として開設しています

【「心のケア」研究会 スーパーバイザー 堀之内高久先生の紹介】
 略歴 1953年生まれ。筑波大学大学院終了後、東京都練馬区教員相談員、老人ホームカウンセラーを経て
 現職。
 1986年より当研究所をサポート。老人ホームカウンセラー経験に根ざしたスキルトレーナーとして、福祉
 領域で活躍。
全社協、各地社協の研修講師として好評を得ている。統合的心理臨床のセラピストとして、人は皆違うという観点で短期の問題解決を目指す心の専門家でもあり、全国で専門的トレーニングを展開し、福祉カウンセラー、福祉スーパーバイザーの養成に取り組んでいる。
NHK教育テレビ「すこやかシルバー介護」、TBS系列「ニュース23」で取り上げられ、ストレスを受けやすい介護職こそ、大切にトレーニングしていく必要があると訴えている。
介護専門誌「おはよう21」連載中。著書に「介護職者のためのストレス対処法」中央出版、「介護の心づかい 心のケア」(NHK福祉番組取材班編)旬報社、トレーニングビデオとして「実践スーパービジョン」内山工房がある。

<<利用方法>>
@メールでの問い合わせ相談は、初回は無料ですが、2回目以降は有料となります。
  
相談、カウンセリングは面接が基本となります。(野上)
  1回の面接時間(有料) 30分〜60分
  スーパーバイザー 堀之内先生の面接相談は別途となります。
  氏名・住所・連絡先を必ず明記してください。明記されていない場合は、受付致しません。

A福祉職場でのトレーニング、研修会等も受付しています。
  
ご希望の方は別途相談させて頂きます。
  氏名・住所・連絡先をお知らせください。

B富山・石川・福井を中心に福祉カウンセラーのトレーニング講座も開催しています。

<コース>
初歩・初級コース
初級スキルアップコース
中級チャレンジコース
自己成長チャレンジコース
準スーパーバイザー・準トレーナーコース(年4回シリーズ)
クレームケアートレーニングコ−ス(年4回シリーズ)
スーパーバイザートレーニングコース(年3回シリーズ)

会場、時間は別途ご案内します。

問い合わせは、「ちむぐりさTOPページ」または「心のケアページ」の連絡先までお願いいたします。
リンク 目黒「心のケア